携帯ポンプ
01月13日(月)
3連きうが終わってしもうた。
成人の日か~。
我らオッサン連中も休ましてもらってぁざーす。
ちなみに、徳島県の成人は前年比−200人とのことでした。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【携帯ポンプ】
自転車乗りにとってパンクはつきもの。
これは仕方ない。
日頃のメンテナンスや乗り方のスキルで回避できることもあるだろうが。
パンクはどんな時でも嫌なものだが、さっぶい冬は特に嫌だす。
身体が一気に冷めて、ぶるぶるぶると震えが止まらん。
それが夜だとなおさら。
おまけに風なんか吹いたらもうえげつない。
とどめにみぞれだったら完全遭難レベル。
最近ほんまによくパンクする。

パンク野郎にロックオンされているのだきっと。
パンクした時の必須アイテム、携帯ポンプ。
自転車乗りにとっては、家にある普通の空気入れよりも重要度が高いと言える。
Zefalのが壊れたから、新しいの買ったのだ。

ネットで絶賛されているLAND CAST製のやつ。
(ゲージ付きもあったんだよなあ...)
さて、どんなんかいね?
結論から言えば、評判通りの優れものでした。
私のMTBは350回できっちり4Bar入った。
(2回やって2回とも4Barだった)
ポンピングは100回ぐらいから重くなり、最後の方は「うおおお」ってなるところだけど、
これは最後まで「ふんふん~」って感じ。
これならうちの嫁さんでも350回ポンピング出来るね。
それぐらい軽い。
しかしきっちり入る。
これで2600円。
ゲージ付きでも2900円。
あり得ん。
偉いわ。
しかし、携帯ポンプにとって本当に一番大事な機能、それは...
耐久性と思うのだ。
【歴代の携帯ポンプたち】
TOPEAK製・・・出先で壊れてた
BONTRAGER製・・・出先で壊れてた
Panasonic製・・・盗まれた
Zefal製・・・出先で壊れてた
何でこんなに壊れるのかね?
マジで困るんですけどね。
TOPEAKとBONTRAGERのは常に自転車に装着しっぱなしだったので、
雨の影響で中に水が入り込んだかも。
(メンテナンスなんかしてなかたし)
Zefalのはまだ数回しか使ってないのにシャフトがポキっと折れたしな。
防水のフロントバッグに大事に入れてたのにさ~。
ホンマに困るんですけどね。
LAND CAST、この先10年ぐらいもってくれんかねぇ。
出先で壊れている携帯ポンプなど、ただのゴミやからね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
今日も暖冬だった。

山の上の公園も例年なら寒くてガラガラだけど、今日はいっぱい車停まってた。
何せ3月中旬の陽気だったもんね。
すごく風が強い1日だった。
青い空に1点の黒。
空中でピタっと停止したり急降下したり、まるでUFOみたい。
トンビだった。
生態系の頂点ですな。
ゆうゆうと舞っておりました。
3連きうが終わってしもうた。
成人の日か~。
我らオッサン連中も休ましてもらってぁざーす。
ちなみに、徳島県の成人は前年比−200人とのことでした。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【携帯ポンプ】
自転車乗りにとってパンクはつきもの。
これは仕方ない。
日頃のメンテナンスや乗り方のスキルで回避できることもあるだろうが。
パンクはどんな時でも嫌なものだが、さっぶい冬は特に嫌だす。
身体が一気に冷めて、ぶるぶるぶると震えが止まらん。
それが夜だとなおさら。
おまけに風なんか吹いたらもうえげつない。
とどめにみぞれだったら完全遭難レベル。
最近ほんまによくパンクする。

パンク野郎にロックオンされているのだきっと。
パンクした時の必須アイテム、携帯ポンプ。
自転車乗りにとっては、家にある普通の空気入れよりも重要度が高いと言える。
Zefalのが壊れたから、新しいの買ったのだ。

ネットで絶賛されているLAND CAST製のやつ。
(ゲージ付きもあったんだよなあ...)
さて、どんなんかいね?
結論から言えば、評判通りの優れものでした。
私のMTBは350回できっちり4Bar入った。
(2回やって2回とも4Barだった)
ポンピングは100回ぐらいから重くなり、最後の方は「うおおお」ってなるところだけど、
これは最後まで「ふんふん~」って感じ。
これならうちの嫁さんでも350回ポンピング出来るね。
それぐらい軽い。
しかしきっちり入る。
これで2600円。
ゲージ付きでも2900円。
あり得ん。
偉いわ。
しかし、携帯ポンプにとって本当に一番大事な機能、それは...
耐久性と思うのだ。
【歴代の携帯ポンプたち】
TOPEAK製・・・出先で壊れてた
BONTRAGER製・・・出先で壊れてた
Panasonic製・・・盗まれた
Zefal製・・・出先で壊れてた
何でこんなに壊れるのかね?
マジで困るんですけどね。
TOPEAKとBONTRAGERのは常に自転車に装着しっぱなしだったので、
雨の影響で中に水が入り込んだかも。
(メンテナンスなんかしてなかたし)
Zefalのはまだ数回しか使ってないのにシャフトがポキっと折れたしな。
防水のフロントバッグに大事に入れてたのにさ~。
ホンマに困るんですけどね。
LAND CAST、この先10年ぐらいもってくれんかねぇ。
出先で壊れている携帯ポンプなど、ただのゴミやからね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
今日も暖冬だった。

山の上の公園も例年なら寒くてガラガラだけど、今日はいっぱい車停まってた。
何せ3月中旬の陽気だったもんね。
すごく風が強い1日だった。
青い空に1点の黒。
空中でピタっと停止したり急降下したり、まるでUFOみたい。
トンビだった。
生態系の頂点ですな。
ゆうゆうと舞っておりました。
スポンサーサイト